城端線00
続いてはJR城端線です。


富山県の高岡駅から南へ向かって城端駅までを繋ぐ
全長29.9kmの路線で、全線が単線で非電化となっています。



氷見線03
JR高岡駅です。
北陸新幹線の開業に伴って北陸本線があいの風とやま鉄道へと
第三セクター転換されたことにより
城端線と氷見線はお互いの2路線以外のJR路線とは孤立した状態となりました。
高岡駅自体は4面7線のホームを持つ橋上駅舎の駅となっています。
城端線23
こちらが高岡駅の城端線のホーム。
1番線と2番線が城端線のホームとなっていて1番線が本線として使用されています。



城端線01
新高岡駅です。
2015年3月に北陸新幹線の開業に併せて
JR在来線の乗換駅として新設された駅です。
城端線の新高岡駅は単式1面1線の棒線無人駅であり
新幹線の駅舎とは直接の接続をしていませんので
乗り換えには一旦駅から出ることが必要となります。
城端線02
こちらが城端線から見える新幹線駅の駅舎。



城端線03
二塚駅
単式1面1線と島式1面2線の計3線のホームを持つ駅で、
この駅からは貨物専用線が分岐していて
単式ホームは貨物専用線となっています。
かつては時刻表に掲載されている貨物列車が運行発着していたそうですが
この貨物列車が廃止された事に伴って2015年9月に無人駅となりました。



城端線04
林駅
単式1面1線の棒線無人駅です。
ホームには待合室があるのみで、直接ホームに上がる形となっています。
周囲には田畑が広がり民家が散在しています。



城端線05
戸出駅
相対式2面2線ホームの駅です。
駅舎は1896年築で富山県では最も古い駅舎の一つで
富山県近代歴史遺産に指定されているそうですが、
今回私は駅舎の撮影はできませんでした…



城端線06
油田駅
単式ホーム1面1線の棒線無人駅です。



城端線07
砺波駅
相対式2面2線のホームを持ち、跨線橋上に橋上駅舎を持つ駅です。



城端線08
東野尻駅
単式ホーム1面1線の棒線無人駅です。
ホーム上には待合室のみで駅舎はありません。



城端線09
高儀駅
1面1線の棒線無人駅です。



城端線11
福野駅
相対式ホーム2面2線を持つ駅です。
南砺市役所の最寄駅で南砺市の中心駅です。

1896年築で戸出駅と並んで秋田以南の日本海側では最古の駅舎だそうで、
ホームに掲げられている「福野駅」のなんとも味わいのある駅銘板は
かつて駅舎の入口に掲げられていたものです。



城端線10
東石黒駅
単式ホーム1面1線の棒線無人駅です。
待合室のみがホーム上にある駅で駅舎はありません。



城端線12
福光駅
相対式ホーム2面2線の駅で列車交換が可能となっています。
城端線13
こちらが駅舎のある1番線の上り線ホーム側です。
城端線15
ちなみに福光駅ホームから見えるこの列車の描かれた建物は
駅前の駐輪場だそうで、SLのプレートが取り付けられるなど
鉄道テイストのペイントが為されています。



城端線14
越中山田駅
単式ホーム1面1線の棒線無人駅です。
待合室とトイレがありますが駅舎はありません。



城端線16
そして終点の城端駅です。
城端線17
相対式ホーム2面2線を持つ駅でホームはご覧の構内踏切で繋がっており、
踏切の奥は終点の車止めとなっています。
城端線18
駅舎の外観。
城端線19
駅前ロータリーには、「民俗学の父」といわれた柳田国男の
旅日記「木曾から五箇山へ」の中の
『城端は機(はた)の聲(こえ)の町なり。寺々は本堂の扉を開き、
聴聞の男女傘を連ね、市立ちて、さつまいもの苗を売る者多し。
麻ののれん京めきたり。』
という一文が看板として掲示されています。
城端線21
駅舎の中の待合室。
城端線20
こちらは城端線と氷見線を運行する臨時列車である
「ベル・モンターニュ・エ・メール」通称「べるもんた」の停車駅にある駅名標です。
城端線22
2番線ホームの外側にはひまわり畑が広がっていました。




城端線24
こちらは城端線周辺のau 4G LTEでの電波サービスエリアマップです。
見ての通り城端線の路線上は全線が電波圏内となっていることが分かります。
この路線で位置情報の取得に困る事はまず無いでしょう。



城端線25
こちらはあいの風とやま鉄道の石動駅付近から
レーダーを飛ばした際の射程を現したマップです。
この石動駅あたりが城端線の一番奥までレーダーが届く位置なのですが、
それでも届くのは福光駅までで、越中山田駅と城端駅には届きません。
これはほぼ並行をして走っている北陸新幹線からも同様です。
鉄道路線からでは城端線の終点2駅にはどこからも届きませんので
素直に乗車するしか城端線の攻略方法は無い
ということになると思います。

車の方でしたら北陸自動車道の小杉IC━小矢部砺波JCT間あたりで
城端線が全駅レーダーで取れてしまったりする
のですが、
鉄道のゲームですのであくまで参考情報として書いておきます。



基本的に列車に乗って攻略する方は
城端線はきちんと乗って駅をとるしか無い
様です。
高岡駅から城端駅までの全線の所要時間はおよそ50分前後となっています。
往復すると時間帯にもよりますがだいたい2時間前後必要でしょう。


一時は廃止の俎上に上げられた路線でもありますから、
できれば富山まで行ったのなら乗ってあげて欲しいのですが。


では。