でんこの元ネタ お出かけカメラギャラリー その5
※「おでかけカメラ」で撮った画像がクリックで拡大します。
■No.81 郡元ゆう(Korimoto You)

鹿児島市交通局7500形 ユートラムⅢ


鹿児島市電1系統・2系統 郡元停留場(鹿児島)
■No.82 八日市ゆかり(Youkaichi Yukari)

近江鉄道900形電車


近江鉄道 本線 八日市駅(滋賀)
■No.83 信楽くろがね(Shigaraki Kurogane)

信楽高原鐵道SKR310形 SHINOBI-TRAIN


信楽高原鐵道 信楽線 信楽駅(滋賀)
■No.84 汐入みそら(Shioiri Misora)

京急電鉄新1000形電車 ※現存するドレミファインバータ車は1033Fのみ。

京浜急行電鉄 本線 汐入駅(神奈川)
■No.85 品川めぐる(Shinagawa Meguru)

JR東日本E235系電車

JR東日本 山手線 品川駅(東京)
■No.86 蓮台寺ミナト(Rendaiji Minato)

伊豆急行2100系電車 R-4編成 黒船電車
■No.87 観音町ひめ(Kanonmachi Hime)

広島電鉄5200形電車 Green mover APEX

広島電鉄 本線 観音町停留場(広島)
■No.88 天王寺たまき(Tennoji Tamaki)

JR西日本323系電車


JR西日本 大阪環状線 天王寺駅(大阪)
■No.89 総天ギンカ(Stain Ginka)

東急5200系電車(上田電鉄5200系電車)
■No.90 牧之郷あい(Makinoko Ai)

伊豆箱根鉄道7000系第1編成



伊豆箱根鉄道 駿豆線 牧之郷駅(静岡)
■No.91 岩切よしの(Iwakiri Yoshino)

JR東日本E721系電車1000番台

JR東日本 東北本線 岩切駅(宮城)
■No.92 諸星すばる(Moroboshi Subaru)


JR西日本 WEST EXPRESS銀河
■No.93 美々津あさひ(Mimitsu Asahi)

JR九州713系 サンシャイン

JR九州 日豊本線 美々津駅(宮崎)
■No.94 下新ゆき(Shimonii Yuki)

アルピコ交通3000系電車

松本電鉄 上高地線 下新駅(長野)
■No.95 鮎川ひな(Ayukawa Hina)

由利高原鉄道YR-2000形YR-2001 鳥海おもちゃ列車


由利高原鉄道 鳥海山ろく線 鮎川駅(秋田)

鳥海山木のおもちゃ美術館
■No.96 荻窪アヤ(Ogikubo Aya)

東京メトロ2000系電車

東京メトロ 丸ノ内線 荻窪駅(東京)
■No.97 安来あまね(Yasugi Amane)

JR西日本 キロ47形気動車「あめつち」

JR西日本 山陰本線 安来駅(島根)
■No.98 新鶴まふゆ(Niitsuru Mafuyu)

JR東日本 キハE120系気動車


JR東日本 只見線 新鶴駅(福島)
■No.99 指宿おとめ(Ibusuki Otome)

キハ47形8000番台・9000番台「指宿のたまて箱」


JR九州 指宿枕崎線 指宿駅(鹿児島)

長崎鼻(別名は竜宮岬)
※「おとめ」の名前由来である乙姫様の浦島伝説発祥の地

竜宮神社
※乙姫様の元である豊玉姫を祭る長崎鼻にある神社。
※「おでかけカメラ」で撮った画像がクリックで拡大します。
■No.81 郡元ゆう(Korimoto You)


鹿児島市交通局7500形 ユートラムⅢ



鹿児島市電1系統・2系統 郡元停留場(鹿児島)
■No.82 八日市ゆかり(Youkaichi Yukari)


近江鉄道900形電車



近江鉄道 本線 八日市駅(滋賀)
■No.83 信楽くろがね(Shigaraki Kurogane)


信楽高原鐵道SKR310形 SHINOBI-TRAIN




信楽高原鐵道 信楽線 信楽駅(滋賀)
■No.84 汐入みそら(Shioiri Misora)


京急電鉄新1000形電車 ※現存するドレミファインバータ車は1033Fのみ。


京浜急行電鉄 本線 汐入駅(神奈川)
■No.85 品川めぐる(Shinagawa Meguru)


JR東日本E235系電車


JR東日本 山手線 品川駅(東京)
■No.86 蓮台寺ミナト(Rendaiji Minato)


伊豆急行2100系電車 R-4編成 黒船電車
■No.87 観音町ひめ(Kanonmachi Hime)

広島電鉄5200形電車 Green mover APEX


広島電鉄 本線 観音町停留場(広島)
■No.88 天王寺たまき(Tennoji Tamaki)


JR西日本323系電車



JR西日本 大阪環状線 天王寺駅(大阪)
■No.89 総天ギンカ(Stain Ginka)


東急5200系電車(上田電鉄5200系電車)
■No.90 牧之郷あい(Makinoko Ai)

伊豆箱根鉄道7000系第1編成





伊豆箱根鉄道 駿豆線 牧之郷駅(静岡)
■No.91 岩切よしの(Iwakiri Yoshino)

JR東日本E721系電車1000番台


JR東日本 東北本線 岩切駅(宮城)
■No.92 諸星すばる(Moroboshi Subaru)



JR西日本 WEST EXPRESS銀河
■No.93 美々津あさひ(Mimitsu Asahi)

JR九州713系 サンシャイン


JR九州 日豊本線 美々津駅(宮崎)
■No.94 下新ゆき(Shimonii Yuki)

アルピコ交通3000系電車


松本電鉄 上高地線 下新駅(長野)
■No.95 鮎川ひな(Ayukawa Hina)

由利高原鉄道YR-2000形YR-2001 鳥海おもちゃ列車



由利高原鉄道 鳥海山ろく線 鮎川駅(秋田)


鳥海山木のおもちゃ美術館
■No.96 荻窪アヤ(Ogikubo Aya)

東京メトロ2000系電車


東京メトロ 丸ノ内線 荻窪駅(東京)
■No.97 安来あまね(Yasugi Amane)

JR西日本 キロ47形気動車「あめつち」


JR西日本 山陰本線 安来駅(島根)
■No.98 新鶴まふゆ(Niitsuru Mafuyu)


JR東日本 キハE120系気動車




JR東日本 只見線 新鶴駅(福島)
■No.99 指宿おとめ(Ibusuki Otome)


キハ47形8000番台・9000番台「指宿のたまて箱」



JR九州 指宿枕崎線 指宿駅(鹿児島)

長崎鼻(別名は竜宮岬)
※「おとめ」の名前由来である乙姫様の浦島伝説発祥の地


竜宮神社
※乙姫様の元である豊玉姫を祭る長崎鼻にある神社。